ひさしぶりだー
2004年7月19日あーーうーーー
すごく長らく更新が途絶えていました。
要するにその間ずっと結果待ちだったわけで。
なんてマイペースなんだろう!
そんなところも好きさ。
と、いうわけで
ついに内定いただきました。
郵送のはずがバイト中に手渡しで。
その場で承諾書も書いて出してきました。
4月から、どこの配属になるかは
まだわからないけれど
社員さんの仕事も今のうちに見ておこう。
これからまた気を引き締めて頑張ろう。
すごく長らく更新が途絶えていました。
要するにその間ずっと結果待ちだったわけで。
なんてマイペースなんだろう!
そんなところも好きさ。
と、いうわけで
ついに内定いただきました。
郵送のはずがバイト中に手渡しで。
その場で承諾書も書いて出してきました。
4月から、どこの配属になるかは
まだわからないけれど
社員さんの仕事も今のうちに見ておこう。
これからまた気を引き締めて頑張ろう。
コメントをみる |

うっそーん。
2004年6月22日いつものようにバイトしてたら
カウンターの電話が鳴って。
「今すぐ事務所にきてー?」
なんて言われて何事かと思って、
バタバタと階段を上がって事務所に行きました。
上司さんの元へ行くと…
「これから社長面接をします」(ニコニコ)
その日のあたしのイデタチは、
パジャマみたいな柄のシャツ(社員さん曰く)に、
ちょんまげみたいに後ろで留めた前髪に、
ピアス(一応音符形)を両耳にキラキラプラプラさせて、
必要最低限に満たすか満たさないかのメイク。
イヤもうほんと酷い格好だったのですが
そんなこんなで面接をしていただきました。
緊張する間もなく。
面接というより面談のような雰囲気でした。
社長さんから色々なお話も聞けました。
長所短所、バイトの感想等を聞かれて終わり。
社長さんが言い残した言葉からして、
どうやらもしかして内定?みたいな感じなのですが
変な期待もせず結果を待とうと思います。
でもやっぱり待ち遠しいよー
カウンターの電話が鳴って。
「今すぐ事務所にきてー?」
なんて言われて何事かと思って、
バタバタと階段を上がって事務所に行きました。
上司さんの元へ行くと…
「これから社長面接をします」(ニコニコ)
その日のあたしのイデタチは、
パジャマみたいな柄のシャツ(社員さん曰く)に、
ちょんまげみたいに後ろで留めた前髪に、
ピアス(一応音符形)を両耳にキラキラプラプラさせて、
必要最低限に満たすか満たさないかのメイク。
イヤもうほんと酷い格好だったのですが
そんなこんなで面接をしていただきました。
緊張する間もなく。
面接というより面談のような雰囲気でした。
社長さんから色々なお話も聞けました。
長所短所、バイトの感想等を聞かれて終わり。
社長さんが言い残した言葉からして、
どうやらもしかして内定?みたいな感じなのですが
変な期待もせず結果を待とうと思います。
でもやっぱり待ち遠しいよー
一次!
2004年6月14日朝から一次試験でした。
久しぶりのリクルートスタイル。
社員の方とすれ違ったりして
「頑張ってねー」なんて言われたり。
軽く会社概要などの説明をきいて
適性テストと計算問題や作文など。
その後一人ずつ呼ばれて(あたしと、もう一人いた。)
2対1の個人面接。
普段沢山しゃべってるしねぇー。
なんて言われつつ、そして終始和みモードながらも
一応面接らしいことも話してきました。
結果は後日らしい。
久しぶりのリクルートスタイル。
社員の方とすれ違ったりして
「頑張ってねー」なんて言われたり。
軽く会社概要などの説明をきいて
適性テストと計算問題や作文など。
その後一人ずつ呼ばれて(あたしと、もう一人いた。)
2対1の個人面接。
普段沢山しゃべってるしねぇー。
なんて言われつつ、そして終始和みモードながらも
一応面接らしいことも話してきました。
結果は後日らしい。
いざ面接!
2004年6月8日ついに面接の日程が決まった。
14日の月曜日。
もうすぐだーー。
一次面接、とのことなので
社長とは次なのかなぁ?
面接は誰がしてくれるんだろ。
普段お世話になってる社員さんだと
なんだか照れくさくて
言いたいことが言いにくいかもしれないなぁ。
でもまぁ全力で頑張ろう。
14日の月曜日。
もうすぐだーー。
一次面接、とのことなので
社長とは次なのかなぁ?
面接は誰がしてくれるんだろ。
普段お世話になってる社員さんだと
なんだか照れくさくて
言いたいことが言いにくいかもしれないなぁ。
でもまぁ全力で頑張ろう。
あいかわらず
2004年5月22日怠け癖は治らないあたし。
でもいちおピアノは毎日弾いてます。
昨日今日と、山葉に提出の履歴書書いてました。
なんつーかもはや半分身内みたいなものなので
今さら貴社、なんて言えねーよー
そんなわけで志望理由も
好きだから、としか言いようがなく
むりやり文を作ってしまいました。
でもすごく素直に書けたので良かった。
こんな期待したくないけれど
決まるといいなぁ。もうホント切実。。
でもいちおピアノは毎日弾いてます。
昨日今日と、山葉に提出の履歴書書いてました。
なんつーかもはや半分身内みたいなものなので
今さら貴社、なんて言えねーよー
そんなわけで志望理由も
好きだから、としか言いようがなく
むりやり文を作ってしまいました。
でもすごく素直に書けたので良かった。
こんな期待したくないけれど
決まるといいなぁ。もうホント切実。。
チャンス。
2004年5月17日最近ピアノに向かっています。
それでも今日は2時間くらい、かな。
まだまだ足りないなー。
バイトあるとほとんど弾けないから
うまく時間を使おうと思う。
昨日も今日もバイトだったわけですが
今日、すごく嬉しい知らせをいただきました。
「あの時の気持ちは変わっていない?」
そう言われて、迷わず変わっていないと答える。
「内定を出したいコがいる」と、
上司が社長さんに相談してくれたらしく
試験をしていただけることになりました。
「この時期に内定を出す(未定だけど)のは
いまだかつてないこと」らしいです。
そうやって社長に話していただけて
少しは認められているのかなーとはにかみ。
頑張った甲斐あったよあたし!!
…って思いたいけれど
ぶっちゃけ父親もその会社に
何かしら関係が無きにしも非ず、な人で。
あたしも小さい頃から教室に通ってたから
課長さんとか、昔から知り合いで。
そうゆうのってちょっと悔しい。。
自分だけの力だと信じたいのです。
とりあえず今週中に履歴書持参とのこと。
履歴書久しぶりだーー。
最初で最後のチャンスだと思って頑張ります。
そして今日、がんばったこと。
・ピアノ練習2時間
・四字熟語少し覚えた
・これから楽典やる。和声かも。
それでも今日は2時間くらい、かな。
まだまだ足りないなー。
バイトあるとほとんど弾けないから
うまく時間を使おうと思う。
昨日も今日もバイトだったわけですが
今日、すごく嬉しい知らせをいただきました。
「あの時の気持ちは変わっていない?」
そう言われて、迷わず変わっていないと答える。
「内定を出したいコがいる」と、
上司が社長さんに相談してくれたらしく
試験をしていただけることになりました。
「この時期に内定を出す(未定だけど)のは
いまだかつてないこと」らしいです。
そうやって社長に話していただけて
少しは認められているのかなーとはにかみ。
頑張った甲斐あったよあたし!!
…って思いたいけれど
ぶっちゃけ父親もその会社に
何かしら関係が無きにしも非ず、な人で。
あたしも小さい頃から教室に通ってたから
課長さんとか、昔から知り合いで。
そうゆうのってちょっと悔しい。。
自分だけの力だと信じたいのです。
とりあえず今週中に履歴書持参とのこと。
履歴書久しぶりだーー。
最初で最後のチャンスだと思って頑張ります。
そして今日、がんばったこと。
・ピアノ練習2時間
・四字熟語少し覚えた
・これから楽典やる。和声かも。
コメントをみる |

復活
2004年5月15日こんばんは。
趣旨がさっぱり解らなくなってました
この日記ですが、決めました。
頑張ったこと日記にします。(謎)
実は今年の目標は「頑張ること」なのです。
だから頑張ったことをここに書き溜めようと思います。
就職活動の波から抜け出してバイトに励み
フリーターのような生活をしていましたが
あたしにとってバイトこそが就職活動なので
それはまぁいいとして。
8月末のグレェド試験を受けようと思います。
指導Gの5級。もしくはもっと頑張って4級。
しばらくピアノから離れていたので
演奏力はだいぶ衰えてしまっているけれど
(だから演奏Gはまだムリだなー。)
どうにか取り戻そうと思います。
6月からピアノのレッスンも受けることになりました。
めずらしく今回は結構本気ですよ。
趣旨がさっぱり解らなくなってました
この日記ですが、決めました。
頑張ったこと日記にします。(謎)
実は今年の目標は「頑張ること」なのです。
だから頑張ったことをここに書き溜めようと思います。
就職活動の波から抜け出してバイトに励み
フリーターのような生活をしていましたが
あたしにとってバイトこそが就職活動なので
それはまぁいいとして。
8月末のグレェド試験を受けようと思います。
指導Gの5級。もしくはもっと頑張って4級。
しばらくピアノから離れていたので
演奏力はだいぶ衰えてしまっているけれど
(だから演奏Gはまだムリだなー。)
どうにか取り戻そうと思います。
6月からピアノのレッスンも受けることになりました。
めずらしく今回は結構本気ですよ。
ぎゃーっ
2004年5月3日3週間も!放置していたのねーー。。
一応このスペースも使うつもりでしたが
やっぱし自分のHPでいっぱいで
こっちの更新が疎かになってました。(言い訳してみる)
まだこれを読んでくださっているかたは
いらっしゃるのでしょうか??
でも、リンクしてる皆様の日記は
実はちょくちょく読ませていただいているのです。
あたしが怠けてた間に内定出た方もいらっしゃるようで
おめでとうございます!
こんな所でごあいさつなんて申し訳ありませんが…
さてさて、近況のご報告でも。
山葉でのバイトはまぁまぁ順調です。
4月は20日間の出勤で、だいぶ稼がせていただきました。
学校はあいかわらず殆ど行っていません。
(授業がありません。)
私生活は結構最悪です。
バイトがあればまだマシですが
休みの日は一日中だらだらしてしまっています。
そして今後ここをどう使おうかと思案中です。
今HP改造計画を立てているので
もしかしたら吸収合併するかもしれません。
あーーあいかわらずどうしようもない日記です。
とりあえず今日はこのへんで。
(また近いうちに顔を出します。)
一応このスペースも使うつもりでしたが
やっぱし自分のHPでいっぱいで
こっちの更新が疎かになってました。(言い訳してみる)
まだこれを読んでくださっているかたは
いらっしゃるのでしょうか??
でも、リンクしてる皆様の日記は
実はちょくちょく読ませていただいているのです。
あたしが怠けてた間に内定出た方もいらっしゃるようで
おめでとうございます!
こんな所でごあいさつなんて申し訳ありませんが…
さてさて、近況のご報告でも。
山葉でのバイトはまぁまぁ順調です。
4月は20日間の出勤で、だいぶ稼がせていただきました。
学校はあいかわらず殆ど行っていません。
(授業がありません。)
私生活は結構最悪です。
バイトがあればまだマシですが
休みの日は一日中だらだらしてしまっています。
そして今後ここをどう使おうかと思案中です。
今HP改造計画を立てているので
もしかしたら吸収合併するかもしれません。
あーーあいかわらずどうしようもない日記です。
とりあえず今日はこのへんで。
(また近いうちに顔を出します。)
帰ってきました
2004年4月9日すごく放置した気分でしたが
実際は五日かそこらですか。
はい、帰って来ました。
その間、何をしていたかというと
風邪を引いて寝込んでいました。
選考辞退の連絡も済みました。
学校のガイダンスにも行ってきました。
登校日は水曜日・木曜日。
いいのか、それだけで。
今日はバイトでした。
例の山葉です。
おそらく皆さんご存知の音楽教室。
私のいるところは新潟市中心部の大きなセンター。
仕事はなにをしているかっつーと
受付カウンターに居て
出席スタンプ押したりだとか
電話の応対、教材販売、楽器セッティング
教室タイムスケジュールの管理、その他雑用など…
今はそれに加えてグレード試験を任されています。
特にグレードは仕事がたくさんで
責任は重いけれどやりがいはあります。
もともと社員さんの仕事だったのだけど
その方が辞めてしまったので
もうひとりのバイトちゃんと二人でやってます。
職場の雰囲気は誇れるほど非常に良くて
いい意味でよそよそしさがありません。
色んな年齢の方がいますがあまり関係なく
とにかくみんな仲がいいです。
しょうもない雑談をして笑ったりもしてます。
時々変なお客さんが来るのを見てるのも楽しいです。(…。
いつの間にかバイト紹介になったので
今日はこの辺で。。
実際は五日かそこらですか。
はい、帰って来ました。
その間、何をしていたかというと
風邪を引いて寝込んでいました。
選考辞退の連絡も済みました。
学校のガイダンスにも行ってきました。
登校日は水曜日・木曜日。
いいのか、それだけで。
今日はバイトでした。
例の山葉です。
おそらく皆さんご存知の音楽教室。
私のいるところは新潟市中心部の大きなセンター。
仕事はなにをしているかっつーと
受付カウンターに居て
出席スタンプ押したりだとか
電話の応対、教材販売、楽器セッティング
教室タイムスケジュールの管理、その他雑用など…
今はそれに加えてグレード試験を任されています。
特にグレードは仕事がたくさんで
責任は重いけれどやりがいはあります。
もともと社員さんの仕事だったのだけど
その方が辞めてしまったので
もうひとりのバイトちゃんと二人でやってます。
職場の雰囲気は誇れるほど非常に良くて
いい意味でよそよそしさがありません。
色んな年齢の方がいますがあまり関係なく
とにかくみんな仲がいいです。
しょうもない雑談をして笑ったりもしてます。
時々変なお客さんが来るのを見てるのも楽しいです。(…。
いつの間にかバイト紹介になったので
今日はこの辺で。。
そして
2004年4月5日この日記を読んでくださった方々、
今までありがとうございました。
今後、この場所をどう使うか検討中です。
すでにHPに日記があるので(しかもいくつか)
もし読みたい方がいらっしゃったら
上の[HOME]からどうぞーー。
今までありがとうございました。
今後、この場所をどう使うか検討中です。
すでにHPに日記があるので(しかもいくつか)
もし読みたい方がいらっしゃったら
上の[HOME]からどうぞーー。
まとめ?
2004年4月4日就職活動をしていることで
他の全てのことが障害に思えて
気持ちばかりが焦っていた。
けれど今、それがなくなって
やっと本当の自分に戻れた。
就職活動を始めるにあたって
まずは気持ちの持ち方を変えた。
とにかく前向きに、楽天的に。
深く考えないようにしてた。
壊れてしまわないように。
毎日毎日毎日泣いてばかりだったのに
それだけで少し、強くなれた。
すごくすごく疲れるけれど。
得るものはそれだけで十分だ。
もしかしたらやっと、
抜け出すことができたのかもしれない。
これからはちゃんと、
笑えるようになるのかもしれない。
他の全てのことが障害に思えて
気持ちばかりが焦っていた。
けれど今、それがなくなって
やっと本当の自分に戻れた。
就職活動を始めるにあたって
まずは気持ちの持ち方を変えた。
とにかく前向きに、楽天的に。
深く考えないようにしてた。
壊れてしまわないように。
毎日毎日毎日泣いてばかりだったのに
それだけで少し、強くなれた。
すごくすごく疲れるけれど。
得るものはそれだけで十分だ。
もしかしたらやっと、
抜け出すことができたのかもしれない。
これからはちゃんと、
笑えるようになるのかもしれない。
まとめ?
2004年4月4日さてさて、これからどうしようかと。
とりあえず早く辞退の連絡を入れなければ。
遊んでいる暇がないことは変わらない。
せっかく少しだけ猶予期間ができたから
勉強をしよう。自分のための。
金曜に上司に相談した内容は、
「この仕事をずっと続けたい(から社員になりたい)」ってこと。
お給料は安いし、仕事もキツイし、
それでもいいの?って何度も聞かれて
「それでもやりたいんです」って答えた。
今は平日のバイトは基本的に夜だけだけど
昼もやらせてもらえるかもしれない。
しかも生徒募集の仕事まで。(未定)
さらに願ってもいないことに、
試験の際は、少しはクチを利いてくれるとのこと。
そんなつもりじゃなかったんですって言ったら
社会ってのはキタナイものなのよ〜(笑)って。
それじゃぁ、ありがたくお言葉に甘えさせていただきます(笑)
こんなに仕事が楽しいのは、憧れだっただけじゃなくて
周りの人がみんないい人ばかりだからだ。
母親にも話した。
もともと、あたしの就活先にはあまりいい顔をしてなかったし
あたしがあの場所が好きなことをずっと知っているから
そっちのほうがいいんじゃない?と言ってくれた。
父親とはきっといつか職場で会うんだろうし必要ない。
とりあえず早く辞退の連絡を入れなければ。
遊んでいる暇がないことは変わらない。
せっかく少しだけ猶予期間ができたから
勉強をしよう。自分のための。
金曜に上司に相談した内容は、
「この仕事をずっと続けたい(から社員になりたい)」ってこと。
お給料は安いし、仕事もキツイし、
それでもいいの?って何度も聞かれて
「それでもやりたいんです」って答えた。
今は平日のバイトは基本的に夜だけだけど
昼もやらせてもらえるかもしれない。
しかも生徒募集の仕事まで。(未定)
さらに願ってもいないことに、
試験の際は、少しはクチを利いてくれるとのこと。
そんなつもりじゃなかったんですって言ったら
社会ってのはキタナイものなのよ〜(笑)って。
それじゃぁ、ありがたくお言葉に甘えさせていただきます(笑)
こんなに仕事が楽しいのは、憧れだっただけじゃなくて
周りの人がみんないい人ばかりだからだ。
母親にも話した。
もともと、あたしの就活先にはあまりいい顔をしてなかったし
あたしがあの場所が好きなことをずっと知っているから
そっちのほうがいいんじゃない?と言ってくれた。
父親とはきっといつか職場で会うんだろうし必要ない。
就活終結宣言。
2004年4月3日就職活動を、やめることにしました。
今までは、内定を貰おうと
必死になりすぎていて
本当の自分の気持ちを忘れていた。
履歴書に書いた志望動機だって
嘘じゃない、けれど
それは自分の思い描く未来の姿の
ほんの一部にしかすぎなくて、
今自分が本当にしたいことは
もう幼い頃から変わっていない。
あの場所でたくさんの人を迎えること。
音楽があたしにとって大切な物だから
絶対に手放したくないんだ。
今まで選考に進んできた企業には
まだ辞退の連絡を入れることができてない。
ここで切り捨ててしまうということは
遺された道は一本になってしまうということ。
しかもそれは細くて、頼りない。
だから怖い、というのが正直な気持ち。
バイトとして働いているからといって
そのまま採用されるは判らない。
けれどそれでダメなら諦めがつく。
いつ募集があるのかさえ判らない。
けれど無職の時期があったって構わない。
(だってバイトは続けるし。)
とにかくあのままじゃ、
確実に未練が残って終わりだ。
だから最後まであがいてみようと思う。
自分を信じてみようと思う。
今までは、内定を貰おうと
必死になりすぎていて
本当の自分の気持ちを忘れていた。
履歴書に書いた志望動機だって
嘘じゃない、けれど
それは自分の思い描く未来の姿の
ほんの一部にしかすぎなくて、
今自分が本当にしたいことは
もう幼い頃から変わっていない。
あの場所でたくさんの人を迎えること。
音楽があたしにとって大切な物だから
絶対に手放したくないんだ。
今まで選考に進んできた企業には
まだ辞退の連絡を入れることができてない。
ここで切り捨ててしまうということは
遺された道は一本になってしまうということ。
しかもそれは細くて、頼りない。
だから怖い、というのが正直な気持ち。
バイトとして働いているからといって
そのまま採用されるは判らない。
けれどそれでダメなら諦めがつく。
いつ募集があるのかさえ判らない。
けれど無職の時期があったって構わない。
(だってバイトは続けるし。)
とにかくあのままじゃ、
確実に未練が残って終わりだ。
だから最後まであがいてみようと思う。
自分を信じてみようと思う。
ぎゃーー!!! (23時50分)
2004年4月1日やばいっ!ついに
内定!!
まじ嬉しいーーー。・゜・(ノД`)・゜・。
…って嘘をついてみた人ってどのくらいいるんだろう。
はい、つまんないです。うん。頑張れ自分。
で、坂本から一次通過の連絡きた。
イマダコージ(似)やっぱなんかウケる。。
確認しといて自分で時間言い間違えるし。
大丈夫なんかいな。
でも、自分的に考えが固まりつつあるので
選考に進むか、就活を続けるか、悩む。
まぁしばらく就活しながら考えるかな。
…めんどくさいけど。
内定!!
まじ嬉しいーーー。・゜・(ノД`)・゜・。
…って嘘をついてみた人ってどのくらいいるんだろう。
はい、つまんないです。うん。頑張れ自分。
で、坂本から一次通過の連絡きた。
イマダコージ(似)やっぱなんかウケる。。
確認しといて自分で時間言い間違えるし。
大丈夫なんかいな。
でも、自分的に考えが固まりつつあるので
選考に進むか、就活を続けるか、悩む。
まぁしばらく就活しながら考えるかな。
…めんどくさいけど。
コメントをみる |

ああっ (14時)
2004年3月31日昨日魚録の人事面接行ってきた。
聞かれたことは
・志望理由
・入社したら何をしたいか
・学生時代力を入れたこと
・長所と短所
の、他に
身長・体重(聞くな〜;)・視力・病気の有無・同居者
さらに、
教員免許も取るし音楽科なのに
どうして教員とか音楽教室じゃないの?
結局何がしたいわけ?
と。
なんかすごく核心突かれた。
答えてもあー言えばこー言う!!!
ム・カ・ツ・ク!!
…と、腹を立ててはいけないのだけど
途中で泣きそうになった。
しかももう一人の女の子に対しては、
1回目の筆記の結果まで持ち出して
「意見がはっきりしない、って出てるんだけどどうなの?」
とかそんなことネチネチと。
どうしてみんなの前でそんなこと言うかなぁ!?
そのコも後で話したら泣きそうになったって。
そりゃそうさ。あれは酷かった。
男の人はすごくしっかりしてる人で
院生の人だったんだけど
やっぱりその人にも
これはどうして?なんで?ってしつこい。
せめて個人面接で聞けよ、そうゆうことは。
あーあ、結構好きだったのにな、ここ。
一気に志望度下がった。
で、絶対落ちたと思ってたけれど
今朝さっそく電話が来て通過したそうな。
社長面接は4月16日。
でもやっぱりあたし、
山葉にずっと居たいって思った。
小さい頃からの夢だったんだもん。
バイトして考え変わるかと思ったけど、もっと好きになった。
ただ、空きがないと募集しないし、
募集したとしても契約社員(初任給8万〜!?)。
だから、チト不安。
契約社員から社員になるチャンスはあるのかとか
今度行ったら詳しく聞いておこうと思う。
ずっと契約社員のままだとしてもそれでいいかな。
生活費は他にバイトとかして稼げると思うし。
だからあたし、しばらく就活を止めるかもしれない。
まだ、最終決断は下せないでいるけれど。
聞かれたことは
・志望理由
・入社したら何をしたいか
・学生時代力を入れたこと
・長所と短所
の、他に
身長・体重(聞くな〜;)・視力・病気の有無・同居者
さらに、
教員免許も取るし音楽科なのに
どうして教員とか音楽教室じゃないの?
結局何がしたいわけ?
と。
なんかすごく核心突かれた。
答えてもあー言えばこー言う!!!
ム・カ・ツ・ク!!
…と、腹を立ててはいけないのだけど
途中で泣きそうになった。
しかももう一人の女の子に対しては、
1回目の筆記の結果まで持ち出して
「意見がはっきりしない、って出てるんだけどどうなの?」
とかそんなことネチネチと。
どうしてみんなの前でそんなこと言うかなぁ!?
そのコも後で話したら泣きそうになったって。
そりゃそうさ。あれは酷かった。
男の人はすごくしっかりしてる人で
院生の人だったんだけど
やっぱりその人にも
これはどうして?なんで?ってしつこい。
せめて個人面接で聞けよ、そうゆうことは。
あーあ、結構好きだったのにな、ここ。
一気に志望度下がった。
で、絶対落ちたと思ってたけれど
今朝さっそく電話が来て通過したそうな。
社長面接は4月16日。
でもやっぱりあたし、
山葉にずっと居たいって思った。
小さい頃からの夢だったんだもん。
バイトして考え変わるかと思ったけど、もっと好きになった。
ただ、空きがないと募集しないし、
募集したとしても契約社員(初任給8万〜!?)。
だから、チト不安。
契約社員から社員になるチャンスはあるのかとか
今度行ったら詳しく聞いておこうと思う。
ずっと契約社員のままだとしてもそれでいいかな。
生活費は他にバイトとかして稼げると思うし。
だからあたし、しばらく就活を止めるかもしれない。
まだ、最終決断は下せないでいるけれど。
コメントをみる |

整理。 (2時20分)
2004年3月28日これから説明会
海老丹・鯛輪・超文化・オアシス
これから一次
木霊
筆記結果待ち
坂本(危うい)
これから一次面接
魚録
これから二次面接
米梨
…あたしも持ち駒整理してみようと思って。
これって、きっと少ないんだろうなぁ。。
一応説明会行くところは試験受けるつもりだけど。
エントリー増やしてみようか。
海老丹・鯛輪・超文化・オアシス
これから一次
木霊
筆記結果待ち
坂本(危うい)
これから一次面接
魚録
これから二次面接
米梨
…あたしも持ち駒整理してみようと思って。
これって、きっと少ないんだろうなぁ。。
一応説明会行くところは試験受けるつもりだけど。
エントリー増やしてみようか。
コメントをみる |

うっ (21時半)
2004年3月27日やっっっばい。
この前成績貰いに行って
今日卒業単位とか確認してたら
…足りねぇじゃん。
今の段階で卒業研究以外
全部取れているつもりだったのに
てか、授業は受けていたんだけど
それの単位はちゃんと貰ってるんだけど
ややこしい分類がされていて
他過程用の電算コードで登録してた。。
要するに、足りてないんだけど…
でもこれって教授か学務に言えば
どうにかなると思うのよね。
だってみんなと一緒に受けていたんだし!!
そうであってくれないと泣いちゃう。
だって四年にもなってもう授業受けたくねー(違う)
とりあえず相談せねば。はぅ。
この前成績貰いに行って
今日卒業単位とか確認してたら
…足りねぇじゃん。
今の段階で卒業研究以外
全部取れているつもりだったのに
てか、授業は受けていたんだけど
それの単位はちゃんと貰ってるんだけど
ややこしい分類がされていて
他過程用の電算コードで登録してた。。
要するに、足りてないんだけど…
でもこれって教授か学務に言えば
どうにかなると思うのよね。
だってみんなと一緒に受けていたんだし!!
そうであってくれないと泣いちゃう。
だって四年にもなってもう授業受けたくねー(違う)
とりあえず相談せねば。はぅ。
コメントをみる |

昨日だっけ (23時40分)
2004年3月25日魚録から
二次筆記の合格連絡がきた。
いつも2週間以内に、と言うくせに
結局4日くらいで電話かかってくるー。
まぁサクサク進んでいいんだけれど。
面接は30日。
ところでスーパーって女の店長っていないのかしら。
エントリシートみたいなのに店長になりたいって書いちゃったわよ。
まぁなるようになるだろう。
そいで坂本の筆記試験してきた。
企業研究テストって謎。
なんかズレタ答えを書いたのできわどいだろう。
計算力テストは電卓使って良かったんだけど
見慣れない単位にすっご動揺。
フィートとかオンス、とか。
だって文系人間だもーん。
でもあの会社宗教じみててなんか胡散臭い。
人事の人がイマダコージに似ていた。
二次筆記の合格連絡がきた。
いつも2週間以内に、と言うくせに
結局4日くらいで電話かかってくるー。
まぁサクサク進んでいいんだけれど。
面接は30日。
ところでスーパーって女の店長っていないのかしら。
エントリシートみたいなのに店長になりたいって書いちゃったわよ。
まぁなるようになるだろう。
そいで坂本の筆記試験してきた。
企業研究テストって謎。
なんかズレタ答えを書いたのできわどいだろう。
計算力テストは電卓使って良かったんだけど
見慣れない単位にすっご動揺。
フィートとかオンス、とか。
だって文系人間だもーん。
でもあの会社宗教じみててなんか胡散臭い。
人事の人がイマダコージに似ていた。
コメントをみる |
